色々考えた結果この色に^q^;

2《Taiga》
1《Savannah》
2《Plateau》
1《平地/Plains》
1《山/Mountain》
1《森/Forest》
1《Karakas》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

2 《ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman》
4 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
2 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3 《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
2 《グリッサ・サンシーカー/Glissa Sunseeker》
2 《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》

4 《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》
4 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《森の知恵/Sylvan Library》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》


《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》をサポートするためにパワーカードでゴリ押しする感じにしました。
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》ってZOOだとマジつよ!

>生物除去としての塗膜+遺恨は弱い
同じ枚数《剣を鍬に/Swords to Plowshares》と《流刑への道/Path to Exile》を積みまくった方が強い。
(カード8枚分のスロットを割いて八枚割るということは変わらないため。)
コンボの要素がある分除去ガン積みにどうしても劣ってしまう。

唯一《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》がそのほかの除去の代わりに強いことは、
・アーティファクトなら恒常除去がある(グリッサ、《ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman》)
・土地とPLに対処できる

という二点。
前者の利点を安定させつつ、カードパワーが弱い《ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman》の枚数をなるべく減らすため、《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》と《森の知恵/Sylvan Library》を投入。

後者の利点を生かすため、《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》からのランデスハメを採用。一応頑張って《不毛の大地/Wasteland》3w

ということで、こんな感じでどうだ…!>某氏


>メインボード覚書
・《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》は引きに自信があるなら3でいい
・《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》と《デュルガーの垣魔道士/Duergar Hedge-Mage》
・メイン《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》か《悪斬の天使/Baneslayer Angel》積むとますますビートいじめ
・メイン《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》積むとますますアドバンテージ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索